コレステロールの食事療法
こんにちは。
東大阪市 布施駅前 岸川医院の岸川です。
数年前までは、「悪玉コレステロールが高い人は、肉・卵・乳製品・内臓(モツ類)を減らすようにしましょう」と食事療法の説明をしてきました。
一昨年から突然コレステロールの食事療法は様変わりしました。
アメリカ政府の食生活ガイドライン諮問委員会は、2015年2月に、「コレステロールの摂取制限は必要ない」と発表しました。
「過量摂取も問題なし」とのコメントも出しています。
さらに、日本でも厚生労働省から発表された「2015年度版 日本人の食事摂取基準」では「コレステロールに関する摂取基準量」の表記が削除されました。
しかし、厚生労働省のサイトでは、「コレステロール摂取基準量」の表記は無くなっているものの、「食事により血中コレステロール値は影響される」と書かれており、これまでと同じ見解です。
日本とアメリカでコレステロールに関する食事療法の見解に相違が生じている状態です。
いや、しかし、こう言っては何ですが、これまで欧米では「fat-free」「non fat」と脂質摂取を気にする人のための食材が所狭しとスーパーマーケットで並んでいました。日本で見かける「低脂肪」「無脂肪」の牛乳なんか比べ物にならないくらいの量です。日本人の感覚からすると「ちょっと気にし過ぎじゃないの?」と思うほどでした。
それを全て否定して、今回の発表は社会に与える影響は非常に大きいでしょう。
明日も続きます。