角質とは [2015.01.17] こんにちは。 東大阪市 布施駅前 岸川医院の岸川です。 冬は「手湿疹」の季節ですね。 手湿疹のメカニズムからお話しましょう。 皮膚は顕微鏡で見ると三層構造をしています。 一番外側から、「角質」「表皮」「真皮」です。 角質というのは、よく指先など爪でつまんでブチっと千切っても痛くもなく血も出ない部分ありますよね?あれが角質です。 痛くもなく血も出ないということは、神経も血管も通っていないということです。 明日も続きます。 前の記事へ次の記事へ