メニュー

コレステロールの食事療法

[2017.02.27]

こんにちは。

東大阪市 布施駅前 岸川医院の岸川です。

 

前回の続きです。

 

アメリカでは、悪玉コレステロールが高い人に対して「コレステロールの摂取制限は意味がない」とコメントが出されました。かと言って放置していいという意味ではないのですが。

 

では、日本では、現時点でどういった食事療法が推奨されているのでしょうか?

 

厚生労働省の脂質異常症のページには推奨される食事療法が書かれています。

ちょっと要約してご紹介しましょう。

「体内にあるコレステロールの7割前後は、体内で合成されている。」

「食事からたくさん入ってきたときには合成が減り、それでも多すぎる場合は肝臓などにためるはたらきがあって、血中コレステロールは一定に保たれている。」

「だからといって、高コレステロールの人が食事の影響が少ないならコレステロールを多く含む食品を食べても大丈夫と考えるのはまちがい。」

「高コレステロールの人はいま体内にある分も減らさなければいけないから、食事からとるコレステロール量を減らすことは、とても重要。」

「血中のコレステロールを増やす食品として明らかになっているのが、飽和脂肪酸。」

「逆に体内のコレステロール値を下げる働きをするのは、不飽和脂肪酸を多く含む食品。」

 

ありゃ?

これだと、今までの食事療法とまったく変わっていませんね。

 

明日も続きます。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME